グリーンナノ触媒研究チーム

グリーンナノ触媒研究チーム

研究概要/Overview

【研究の方向性】[Research Direction]

「高活性で再利用可能な触媒開発の一般的方法論を示すことができないか?」「もし物凄く活性が高い触媒が創れたら、今までに実現していない反応を進行させることができるのではないか?」「高活性な触媒に光を当てたら、どのような反応を促進するのか?」「グリーンケミストリー(環境にも人にも優しい化学)に最適な触媒は造れないか?」という命題に対して解答を示していくことが、平成30年度から発足する新チームのミッションです。酵素・光電変換をおこなう生物・マテリアルからの啓発された、高分子配位子と金属との自己組織化触媒マイクロ空間・ナノ空間物質と触媒分子・クラスターが融合した空間型触媒、さらには光と相互作用する光励起型触媒の開発を行ってきます。

“Can we show the general methodology for development of highly active reusable catalysts?”, “If we can develop ultimately highly active catalysts, can they promote unrealized reactions?”, “If we cover catalysts with light, what reactions will be promoted?”, and “Can we develop suitable catalysts towards green sustainable chemistry?” It is our mission in this new team (established in FY2018) to show our answers against the above-mentioned questions. For this purpose, we will develop self-organized catalysts of polymer ligands and metal species, spatial catalysts where micro/nano space materials and catalytic molecules/clusters are merged, and photo-exited catalysts, on the basis of inspiration from enzymes, as well as living organisms and materials that conduct photoelectric conversion.

高活性かつ再利用性の高い高分子イミダゾール―パラジウム触媒
Highly Active and Reusable Polymeric Imidazole Palladium Catalyst

(Angew. Chem. 2011, JACS2012, ChemCatChem 2015)

高分子銅触媒膜導入型マイクロフローリアクタ―による瞬間的クリック化学
Instantaneous Click Chemistry by Polymeric Copper Membranous catalyst-installed Microflow Reactor

Chem. Eur. J. (2015) as “highly important” paper.

シリコンナノ剣山(ナノ構造体)担持型パラジウムナノ粒子触媒の開発とその応用
Silicon Nanowire Array-supported Palladium Nanoparticle Catalyst

(Angew. Chem. 2014)

自己組織化高分子デカタングステン酸型光触媒の開発とその有機変換反応への応用
Self-Assembled Polymeric Dewcatungstate Photo Catalyst

(ChemPhotoChem2017)

プレスリリース/PRESS RELEASE

2023年5月22日プレスリリース
固体触媒を用いたフロー型カップリング反応システム
-効率的な鈴木−宮浦クロスカップリング反応を実現-

https://www.riken.jp/press/2020/20200626_3/index.html

2021年10月21日プレスリリース
マイクロ波と光のアンサンブル
-マイクロ波・光協働化学とカーボンニュートラルへ期待-

https://www.riken.jp/press/2020/20200626_3/index.html

2020年6月26日プレスリリース
150回繰り返し使える水素化触媒
-高活性・再利用性に優れた固定化触媒による有機変換反応-

https://www.riken.jp/press/2020/20200626_3/index.html

2020年1月28日プレスリリース
「第二世代」バイオディーゼル燃料合成の触媒を開発
-高活性・高再利用性の固定化触媒による省エネ合成が可能に-

https://www.riken.jp/press/2020/20200128_1/index.html

2019年12月17日プレスリリース
高活性・高耐久性のエステル化固定化触媒
-第二世代型ポリフェノールスルホン酸樹脂触媒の開発に成功-

https://www.riken.jp/press/2019/20191217_1/index.html

2016年5月18日プレスリリース
副生成物処理が不要なエステル化反応の触媒を開発-高効率なバイオディーゼル燃料合成への応用も可能-

http://www.riken.jp/pr/press/2016/20160518_1/

2013年11月15日プレスリリース
従来の数万分の1の触媒量で機能するパラジウム触媒を開発
-大規模な化学プラントでも実用可能な触媒へ-

http://www.riken.jp/pr/press/2013/20131115_1/

2013年6月27日プレスリリース
鉄を用いた安価で効率のよい水素化触媒を開発
-1分以内の高速での水素化反応を実現、従来法の数百分の1に反応時間を短縮-

http://www.riken.jp/pr/press/2013/20130627_2/

2012年アウトリーチ
高活性・再利用性なクリック反応用固相触媒の開発

http://www.riken.jp/outreach/ip/23741/

2012年1月12日プレスリリース
超低濃度のPCBを数秒で完全処理するマイクロチップを開発
-高分子パラジウムナノ粒子触媒膜を使った反応器でハロゲンを100%脱離-

http://www.riken.jp/pr/press/2012/20120112/

フジサンケイビジネスアイ
2016.6.16 副生成物処理が不要なエステル化反応の触媒を開発

国立研究開発法人理化学研究所
環境科学研究センター

グリーンナノ触媒研究チーム

〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1 
物質科学研究棟 N401-2

Copyright © グリーンナノ触媒研究チーム
トップへ戻るボタン